発芽報告用フォーラムです。
アバター
By yoshichika
#10
ロックさまより発芽報告をいただきました。
ありがとうございます。

Pachypodium rosulatum var. gracilius

半分くらい発芽しましたが、遅れている子もいるみたいです

播種日 May 27, 2019
発芽日 June 5, 2019
添付ファイル
a.jpg
a.jpg (784.25 KiB) 閲覧された回数 3038 回
アバター
By yoshichika
#39
かつやさまより発芽報告をいただきました。
ありがとうございます。

Pachypodium rosulatum var. gracilius

早いものでは播種の翌日には動きがありました。
95%発芽いたしました。

播種日 May 12, 2019
発芽日 May 19, 2019
添付ファイル
gracilius1.jpg
gracilius1.jpg (386.94 KiB) 閲覧された回数 2988 回
アバター
By yoshichika
#41
ヴェガさまより発芽報告をいただきました。
ありがとうございます。

Pachypodium rosulatum var. gracilius

発芽日はちゃんとは覚えてません。
写真は5月26日のものです。
種子購入数は20個。

播種日 April 13, 2019
発芽日 April 20, 2019
添付ファイル
gracilius3.jpg
gracilius3.jpg (473.12 KiB) 閲覧された回数 2987 回
gracilius2.jpg
gracilius2.jpg (495.24 KiB) 閲覧された回数 2987 回
By レウコ
#52
発芽の報告をします。

GWの際に頂いた種子6粒 2週間ほどで2つ発芽しその後1つ発芽し鉢上げしました。
5月7日 播種
5月20日発芽
6月22日現在
発芽率50%
添付ファイル
DSC01525.JPG
DSC01525.JPG (1.28 MiB) 閲覧された回数 2931 回
By いとう
#73
gracilius

播種日 19.6.5
発芽日 19.6.8
撮影日 19.7.15

用土 細粒赤玉6:細粒バーミキュライト4
条件 25℃前後、半日陰、最初の発芽までラップ覆い
   発芽後は1日数時間直射日光が当たる場所へ移動
消毒 ベンレート水(1000倍)に4時間浸透 未発生種からカビが出てこなかったのでベンレート霧吹きは無し

播種は25粒

24/25 で発芽 数日で生揃い、2週間程度で1株だけ溶けました(発芽直後からいじけて根も伸びなかった個体)。
他の株は1日直射が当たる場所でも元気です。
添付ファイル
DSC_6068.JPG
DSC_6068.JPG (1.35 MiB) 閲覧された回数 2852 回
By Katope
#80
ベンレートに24時間
容器 透明のタッパー
用土 市販の種まき土
用水 ベンレートとメネデールを倍で薄めたものを半分ずつ
蓋をして屋外において観察。

播種 2019/7/13
発芽 2019/7/15
1週間たって、24個中23発芽しました。
添付ファイル
2FFF5B8F-CEE7-47BF-8373-E7717258AE54.jpeg
2FFF5B8F-CEE7-47BF-8373-E7717258AE54.jpeg (1.38 MiB) 閲覧された回数 2782 回
By yufu
#210
3月21日 播種
発芽日はあまり覚えていません。
現時点での発芽は13/8です。
もう少し待てばもっと発芽しそうです。
By shimizu tomoaki
#260
購入した種子について報告します。

5月6日、種子をベンレート水溶液に浸ける(約5時間。25粒)。
同日、播種。用土はバーミキュライト単用。プラスチック容器と小動物用ヒーターを用いて保温・保湿環境を作るグループ(こちらを、Aグループとする。8粒)と、保温処置はせず室温で管理し、ラップをかける程度の簡易な保湿を行うグループ(こちらを、Bグループとする。17粒)に分ける。いずれも腰水状態を維持し、植物育成用LEDを1日12時間程度照射。
(室温はだいたい20〜25度程度で推移)

5月8日、Aグループで、発芽の動き確認。

5月9日、Aグループでもう1個体、発芽の動きを確認。Bグループでは発芽の動きなし。

5月10日、Aグループでは3個体が生育中。Bグループでも3個体で発芽の動きを確認。
同日夜までに、Aグループでは計5個体の生育を確認。最初に発芽した個体は子葉が展開している。

5月14日、Aグループは5個体が生育中。草丈が2センチほどになる。新たにもう1個体の発芽を確認。Bグループでは8個体が生育・発芽中だが、最大の個体でもAグループのものの半分程度の草丈。

5月26日、Aグループでは7個体が生育中で、草丈は3センチほど。ほとんどの個体で本葉が展開している。うち最後に発芽した1個体は他と比べると発育はあまり良くない。残りの種子1つは全く発芽の兆候が無かった(カビの発生は無し)。
Bグループでは7個体が生育中のほか、発芽しかけている個体が4個体あり。

以上のような結果になりました。
AとBを比較すると、発芽率でもAのほうが優秀だったほか、草丈では倍近い差が出ています。
また、Bでは発芽途中で消滅した個体が数個ありましたが、Aではそのような個体はありませんでした。
室温が20度程度あったとしても、保温環境を作って一定の温度を保っておいたほうが、安定した発芽結果を得られるように思われます。
By usi
#264
発芽報告します。

用土 赤玉土1:バーミキュライト1
ベンレート1000倍溶液をスプレー
蓋して腰水管理
播種 2020/5/24
発芽 2020/5/27
5/30 12個中10発芽1カビ
long long title how many chars? lets see 123 ok more? yes 60

We have created lots of YouTube videos just so you can achieve [...]

Another post test yes yes yes or no, maybe ni? :-/

The best flat phpBB theme around. Period. Fine craftmanship and [...]

Do you need a super MOD? Well here it is. chew on this

All you need is right here. Content tag, SEO, listing, Pizza and spaghetti [...]

Lasagna on me this time ok? I got plenty of cash

this should be fantastic. but what about links,images, bbcodes etc etc? [...]

種子のご購入はこちらから→